2012年7月26日木曜日

夜行列車乗り比べの旅! ~四日目~その6


さて、次に向かった場所はあの有名な金閣寺です。
























俺「おお!!金色だ!」






金閣寺☆終☆了☆

所要時間:10分






なんていうか、時間が無かったんです。







京都駅に戻り、電車に乗ります。


























ここから新快速に乗り、大阪に向かいます。
























特急列車とほぼ変わらないスピードで駆け抜けていき、すぐに大阪に着きました。






この後は大阪環状線で弁天町駅に行き、交通科学博物館に行きました。


中に何があるかは詳しい解説をしません。

鉄道マニアの皆さんにはぜひ行って、実際に見てきてほしい場所です。


特に、外にあるキハ80系とSLの静態保存をしているところはテンションがあがりました。
























是非とも、一回行ってみて下さい。




交通博物館を見学し終えた後、電車を一駅だけ乗り西九条駅へと向かいます。



























弁天町駅で電車を待っている間、快速電車が通過していきました。

このような過密路線にどうやって優等列車を入れているのでしょうか?

東京の路線みたいに専用線を用意しているわけでもないですし・・・


























普通列車が来ました。

201系ですね。この色の201系を見るとどうしても中央線を思い浮かべてしまいます。





なぜ、西九条駅で降りたかというと103系に乗るためです。


桜島線で多く運用されているようなので、桜島線の103系が来るまで待ちます。




しばらく待ち、103系がきたので乗り込みます。


俺「ウヒョオオオオオオオオオオオオ!!!!」



何気に初103系でテンションが上がっています。





列車はあっという間に、桜島駅に着きました。

ここでは、少し時間があるので103系をじっくり眺めます。
























本当は201系との並びを撮りたかったのですが、桜島駅はホームが短く撮れませんでした。

高運転台の103系はなんていうか、あまり好きな見た目ではないです。

低運転台の103系はなんか、可愛らしく見えて好きなのですが・・・




























車内はかなり綺麗に整備されています。

このあたりがJR東日本との違いですね。

とはいっても、足回りの面で乗り心地が悪い国鉄型を使う必要性が感じられませんが・・・

まあ、JRへの置き土産として作られたキハ54系とかは話が別ですが。




この後は、隣に停まっている201系に乗って大阪駅へと向かいました。



~その7へつづく~

0 件のコメント:

コメントを投稿