さて、3/3の予定は事前につくってある計画表によるとこんな感じです。
奈良駅 6:27発 桜井線
↓
王寺駅 7:31着 近鉄
乗り換え3分 150円
7:34発 歩いたほうが早くね?
↓
信貴山下駅 7:36着 バス
乗り換え18分
7:54発
↓
信貴山 11:07発
↓
信貴山下駅 11:36発 近鉄
↓
郡山駅 11:58着
乗り換え15分
12:13発
↓
奈良駅 12:18着
↓(徒歩20 分)
奈良公園
↓
近鉄奈良駅
↓
大和西大寺駅
↓
平城京跡
↓
大和西大寺駅 16:35発 近鉄特急
↓
京都駅 17:05着
乗り換え1時間45分
18:50発
↓
大阪駅 19:18着
それでは、前回も登場したホテルを出る直前の写真を見てみましょう。
そして、計画表にはこう書かれています。
奈良駅 6:27発 桜井線
↓
王寺駅 7:31着 近鉄
乗り換え3分 150円
旅行当日はまだ日があけるのが遅い3月です。
写真では凄い明るいですね。
まあ、簡単に言うと寝坊しました。
朝起きたときにはもう間に合わない時間だったので、ホテルで朝食を食べました。
ここの朝食は無料サービスの上にカップ式の自動販売機が無料開放されていました。
と、言うことで調子に乗ってペプシを3杯飲みました。
将来は糖尿病が怖いですね。
食べ終わった後は、部屋の窓から電車を撮りました。
103系が来ました。
全然うまく撮れてないですね。
今回使っているカメラはカシオのEX-H20Gを使用していますが、結構ゆがんで写ります。
結構、インターフェイスも分かりやすいので総合的に見ればいいカメラです。
おそらく、今までの写真の映りが悪いのは使用者がヘタクソなのでしょう。
奈良駅は奈良市の中心部を外れていて結構人が少ないと聞いていましたが、
十分一ノ関駅よりは大きいです。
さすがに、大都市ですね。
さて、あんまりグダグダしているとただでさえ寝坊しているのにもっと予定が遅れてしまいます。
さっさとチェックアウトして奈良駅へ向かいます。
駅の中も木を大量に使った内装をしていて、観光に特化しているというのが良く分かります。
奈良や京都を回っていると困るのがエスカレーターの乗り方です。
大阪は急がない人は右側へ行くのが普通ですが、京都と奈良では駅によって違う感じです。
ホームで乗る電車を待っていると、ちょうど向かいのホームに電車が入ってきました。
221系って普通列車用にしてはかっこいいですよね。
一瞬、JR東日本にも見習ってほしいなと思いましたが、よくよく考えてみるとJR西日本でも
ローカル線の車両はひどいことを思い出したのでどっちもどっちだなという結論に至りました。
さすがに、日程が遅れている中で桜井線を使うわけには行かないので、普通に関西本線
を利用して王寺駅へ向かいます。
奈良県内は想像していたよりも、田園が多くなかなかのどかな車窓が広がります。
王寺駅についたあとは、近鉄に乗り換えます。
とりあえず、目の前にある駅に行ってみたのですが、駅の時刻表には信貴山下駅の字が
見当たりません。
俺(あれ・・・おかしいな・・・)
あせり始めたときに、「信貴山下駅は王寺駅をご利用ください」的なことが書かれてあるのを
見つけました。
俺(えっ?ここって王寺駅じゃないのか?)
上の写真を見てください。
明らかに、「新」王寺駅と書いてありますね。
まあ、つまり
駅名すら読まないというマヌケなことをしてしまいました。
ちなみに王寺駅は振り返ったらすぐそばにありました。
こっちの方がでかいですね。
なんで目に入らなかったのでしょう。
ちょうど、電車が入線していたので車内に入ります。
全然人が乗っていません。
たしか、今日は休日だったような・・・
そして、人を乗せないまま電車は信貴山下駅へと出発しました。
~その2へつづく~
0 件のコメント:
コメントを投稿