2012年5月28日月曜日

東北六魂祭レポ~1日目~その2

車で家に帰ったころには時刻はすでに10時半でした。

しかし、僕は朝ごはんを食べていないためまずは遅い朝食を摂りました。


ちょっとゆっくりしてから東北六魂祭に行こうと思ったのですが


父親「ちょっと手伝え」


俺「え?何を?」


父親「消防団のポンプ車の洗車」


俺「めんどい」


父親「拒否権は無いぞ」


俺「                    」



もはや、このブログ恒例となりつつ流れですね。



結局、午前中はポンプ車の洗車だけで終わってしまいました。




家に戻ったらすでに正午を過ぎていたので昼ごはんを食べました。




1時ころのバスに乗ってようやく東北六魂祭に向かいます。

東北六魂祭による交通規制が盛岡中心市街全体なので、バスは盛岡駅西口が終点に

なっていました。





盛岡駅に着いたらすぐに東北六魂祭に向かうわけではなく、少し寄り道をしました。

























盛岡駅でD51の展示会があるのでそちらに向かいます。

























やはりSLはかっこいいですね。
























このSLは昭和15年につくられたみたいですね。

太平洋戦争開戦が昭和16年なので、このSLは空襲など戦火を乗り越えてきたようです。

























たった、客車1両しかつないでなくて残念です。

まあ、あと1週間程度待てば東北本線で見れますしね。






SLを見終わったあとは新幹線コンコースへ向かいます。

3時から東北6県の県庁所在地の駅の時刻表が配布されるからです。

先着1000人らしいので速めに行って待ちました。


配布開始と同時に手に入れた後、新幹線を見に行きました。


そして、新幹線ホームから降りると・・・


駅員「どうぞ」



俺「            」




結局もらいました。


だって、必死に人のいない新幹線コンコースで時刻表を配っている駅員がかわいそうに

見えてしまって・・・






その後は、東北六魂祭のパレード会場へと向かいます。
























道路を歩いて大通りに向かいます。
























開運橋を渡ります。

地元民からすると開運橋を全部閉鎖して歩行者天国にしている光景を見れただけで

来たかいがあります。























結構人が多いですね。




そして、パレード会場に着きました。
























俺「                              」




果たして、パレードは見られるのか




俺「SLを見ている場合じゃなかった」



~その3へ続く~

2012年5月27日日曜日

東北六魂祭レポ~1日目~その1


2012年の東北六魂祭は地元盛岡で開催だったので、行って来ました。




2012/5/26(土)

5月26日は朝6時に起きました。

その後、洗濯機で服を洗濯してハンガーにかけてから学校寮を出発しました。






















とても、眠いです。

出発してすぐにとあることに気がつきました。


俺「あ、必要な分のお金おろしてないや」


と、いうことで銀行に向かいます。



ところが、銀行の営業時間は8時からでした。


俺「               」



俺「あ、終わったわこれ」



僕が乗るべき電車は7時45分発の盛岡行きです。

これを逃すと8時代は電車が一本もありません。


俺(ヤバイ、どうする!)



財布を中身を調べると北上まで乗るお金がありました。

北上まで行けば、電車の本数がかなり多くなります。


これで一安心です。




7時45分発の電車に乗り、北上駅で降りました。






















北上の時点で、車内は盛岡に行く客で混みあっていました。




改札に向かう最中に、ふと電光掲示板を見てみると























俺「!!!!!!!!!!!!!」


ちょうど、すぐに東北六魂祭の臨時列車が出るようです。




駅にある銀行のATMでお金を下ろした後、0番線ホームに行き列車を待ちました。






















北上駅0番線と言えば、3月の旅行で北上線に乗ったホームです。

懐かしさを感じます。























待っている間に、東北本線直通のIGRの車両が来ました。

結構塗装が汚れていますね。

ただ、洗車の周期がまだなのか、それともお金が無いのか・・・

























それから少し経つと、盛岡行きの臨時列車が入線してきました。

仙台色の701系ですね。レアです。


























本当は、仙台色701系とIGR7000系が並んでいる写真を撮りたかったのですが、

時間が無かったためこんな写真になってしまいました。




一応、車内放送の録音もしましたが編集が結構大変なのでまた今度ということでお願いします。









盛岡駅に着きました。

























通常ではありえない混み方ですね。

一体、パレード終了後は駅がどうなってしまうのか期待しています不安です。
























さっきのIGRの列車はこの臨時便になるようですね。
























駅から、会場までは案内板を持っている人が沢山います。
























久しぶりの地元です。

この後は親の車で一旦家に帰りました。




~その2へ続く!~

2012年5月26日土曜日

東北六魂祭に行って来ました





もう、ブログを書く力が残っていないので先程アップロードしたこの動画でお茶を濁します




















テスト直前なのに何やってるんだろ俺・・・

2012年5月25日金曜日

GWレポその11



駐車場から、弘前へと歩いていきます。


俺「疲れた、バス乗ろう」


父親「いいから歩け」






約20分歩き、弘前公園に着きました。























ちょうど桜が満開でした。


























弘前公園の中に入っていきます。




























桜の密度が凄いですね。


























GWなので、人であふれ返っているかなと思っていましたが案外そうでは無かったです。

まあ、来た時間が遅かったせいでもあるでしょう。

























前回、一人で来たときには所持金不足で入れなかった有料区間に入ります。

ちなみに、入場料300円です。

そのときは、100円しか持っていませんでした。

北海道からの帰りに寄ったので、まったくお金がない状態でした。























と、いうわけでさっき写っていた天守閣からの眺めです。

岩木山がかすかに見えますね。

つい先ほどまで岩木山のほぼ頂上にいたんですよね。





そして、その後靴ひもがほどけてしまい一旦しゃがんで靴ひもを結びなおしたのですが・・・


俺「何で、この靴は靴ひもがほどけやすいんだろ・・・」

俺「あっ」


デジカメのひもが腕を滑り落ちていきます




俺「ぬるぽ」





デジカメ「ガッ」





俺「                                                   」



























まあ、見なかったことにしましょう。











そして、出店が出ているところへ行くと活気に満ち溢れていました。

あまりにも人が多かったので写真を撮ることは出来ませんでした。

東北でここまで活気がある桜の名所はここだけじゃないでしょうか?

展勝地、角館も結構人は来ますが、どちらかというと風景を楽しんでいる感じで

弘前ほどみんなで騒いでるわけではありません。







その後、桜並木が続いているところに行きました。






















なかなか、綺麗ですが北上展勝地にはかないませんね。




























日が傾いてきました。

周りからは、祭りを楽しみきったあとの気だるい雰囲気が漂ってきます。


まあ、僕は初めから疲れていましたが






桜並木を抜けた先には巨木があります。




































前回一人で来たときにはこの巨木に圧巻されました。

写真で撮ってみたものの、迫力が出てませんね。








この後は車に戻り、約100kmの回り道をして帰りました。





いや、だって





普通に帰っても、面白くないですし。






そして、家に帰った後散々な目に合いました

詳細は、また次回に




~その12へと続く!~

2012年5月24日木曜日

GWレポその10

~お知らせ~
これから、テストが終わるまでの更新分はテスト勉強で消耗した状態で書いているため
文章が非常に読みづらくなっています。申し訳ありません。













リフトを降りたところからは、日本海が見えました。























もう、標高が約1100mぐらいで周りの山よりも高いです。

岩木山は、5月でも春スキーが出来ることで有名です。

周りには春スキーをやりにきた人でいっぱいになっていました。



なかには、スキーを背負ったまま本格的な登山をする人も
























よく見えないので拡大してみましょう
























凄いですよね、僕もスキーをすることは好きですがここまではしたくないです。





俺「来年はここで滑らない?」



父親「やだよ」





ウソつきました、めっちゃ滑ってみたいです。





そして、少し歩くだけでなかなか見られないような風景が見られます。






















写真の下部に大きなくぼみが写っていますが、これは昔の噴火口らしいです。























草も生えておらず、いかにも山だという感じの風景です。








しばらく、風景を楽しんだ後リフトで駐車場に降りていきました。



























ちなみに、よく見るとこの写真に岩木山スカイラインが写っています。




と、いうわけで☆拡☆大☆


















うねうねとしたおぞましい何かが見えますね。


これからここを下っていきます。




俺「スピードを出すなよ!絶対に出すなよ!




父親「出さないよwwww」

















~下っている最中~


俺「ちょっと!スピード出しすぎだって!」


父親「そんなに出してないよ?」


俺「いや、明らかにはy・・・・ギャアアアアアアアア!!!!!



明らかにさっきの発言はフラグですね。





遠心力で座席から振り落とされて、体がドアに押し付けられました。


遠心力って怖いですね。



岩木山スカイラインを下りきった後は


熟☆睡



しました。





そして、起きてみると弘前についていました。


父親「弘前に着いたよー」


しかし、僕はもう歩きたくありません。


俺「やだ、歩きたくない」



父親「せっかくここまで来たんだから」


俺「前に一人で来たことがあるし」



父親「俺は来たことがない。というわけで行くぞ」









俺「                         」







と、いうわけで弘前城へと向かいます。




~その11へと続く!~

2012年5月22日火曜日

GWレポその9

4月30日には親の車で青森県に行きました。





親「桜を見に行こう」

俺「もう十分見たからいいです」


親「拒否権はない」






俺「                」








と、いうことで青森県の弘前に行くことになりました。




今回は、八幡平アスピーテラインを経由していきます。

この時期は、例年ならとても高い雪の壁が出来ていますが、今年は気温が急激に上がってしまい

あまり高くありませんでした。






















本来なら、この区間も左右にとても高い雪の壁が出来ているはずなのですが・・・



























秋田県側にいたっては、雪がほとんど残っていませんでした。













そして、弘前に着いたのはいいのですが



親「なんか、ここまで来たんだから他のところにも行かないとつまんなくない?」


俺「確かに」


俺「じゃあさ、抱返り渓谷なんてどう?」


親「いや、ここからは遠いだろ」


俺「じゃあ、岩木山スカイラインなんてどう?」


親「そうするか」




ということで、岩木山スカイラインに行くことにしました。



↓岩木山スカイラインの公式ページ
http://www.iwaki-skyline.jp/




岩木山スカイラインに向かう途中に、岩木山神社に寄りました。


























昔から、東北の日本海側は山神信仰が強いです。

そのため、大きい神社があったりさまざまな逸話が残っています。
























岩木山神社もその例にもれず、大きな神社です。






ちょうど、お昼の時間だったので近くの食堂でラーメンを食べました。

とてもおいしく、しかも安かったです。






その後、岩木山スカイラインを登っていきました。

昔のスカイライン建設ブームにのって作られたようですが、あんまり人が来ないみたいですね。

ヘヤピンカーブばかりなので、走っていてつまんないですしね。





一番上の駐車場からリフトに乗りました。
























結構標高が高く、植生も変わっていますね。









~その10へと続く!~

2012年5月18日金曜日

GWレポその8

お知らせ
 最近、テストが近い上にレポートがたまっているため、毎日更新が難しくなってきています。
 このブログに常連がついているかは分かりませんが、一応報告させていただきます。

















一ノ関駅に到着しました。
























こうしてみると、一ノ関駅のホームの屋根とかがいい味を出していますね。

























ふと、隣のホームを見みるとそこには盛岡行きの仙台色の701系がいました。























最近、盛岡支社に転属してきたらしいですね。

塗装がまだ変更されていないのはなぜでしょうか?

やはり、塗装が乾きやすい真夏に塗装変更するのでしょうか?




塗装が変わってないのを見ると、岩手県交通のバスを思い浮かべます。





窓ガラス越しに車内を見渡してみると、学校の友人を見つけました。


しばらく、車内で話しました。








そして、その列車には乗らず、発車するのを見送ってから駅のロッカーに入っているバックを

取りにいきました。




なぜさっきの列車に乗って帰らなかったのかというと
























「平泉世界遺産記念号」に乗るからです。


この列車も「ジパング」を使用しています。



つまり、今日はジパングにしか乗っていません。

贅沢ですね。



























ホームに出てみると、ジパング編成が留置線にいました。

おそらく、車内の清掃と点検中です。


























大体20分ぐらい待っていると、ようやく入線してきました。


もちろん、車内には一番乗りです。






















駅員に見送られながら一ノ関駅を発車します。


























そして、広大な北上盆地を颯爽と駆け抜けていきません。

いくら旅客列車が少ないとは言えども、貨物の本数が多いですし退避施設も少ないので

すでに過密状態です。

そこに、臨時快速を無理矢理入れているので高速運転はほぼ不可能のようです。




























花巻駅を過ぎたところで、花巻空港に着地しようとしている旅客機を見ることが出来ました。

果たして、岩手県民以外で利用している人はいるのでしょうか。







東北本線の下り線は矢幅駅付近で貨物線をオーバークロスします。

そのときに、ちょうど新幹線が通りました。





















ちなみに、駅の名前は「矢幅駅」ですが所在地は「矢巾町」です。

なぜ、このような違いがあるのかというとこの駅は「矢巾町」の「矢幅」というところに

あるからです。

案外、知らない人が多いみたいですね。





このように、この列車は車窓でさまざまなものを見ることが出来るので一回乗ってみて

はどうでしょうか?





そして、足元に違和感を感じて床を見てみると・・・


























床に謎の凹凸がありますね。

いったい何なんでしょうか?







そんなことを考えているうちに盛岡駅に着きました。

























今回は、リクライニングシートの車両に座りましたが結構狭苦しさを感じました。

気分的には701系に乗ってるより疲れました。

個人的には乗る際には1・4号車をおすすめします。






この後は、盛岡駅からバスに乗って家に帰りました。








次回は4/30のことを書きます。



え?4/29はどうしたって?








何もやってません。










~その9へと続く!~