2012年8月19日日曜日

明日から旅行に行きます!



昨日までは福井旅行に行ってました。


その旅行の疲れがいえないまま明日から自転車旅行に行ってきます!



と、いうことでブログは後でまとめて更新します。

2012年8月15日水曜日

夏休み18日目




今日は国道46号線の旧道に行って来ました。



今回は、親に道の駅あねっこまで送ってもらいそこから自転車で登って行きました。




国道46号を登っていきます。


やはり、盛岡~秋田をつなぐ国道なだけあって交通量が多いです。





























なかなか、坂も急で大変です。


そして、少し登ると現道と旧道の分岐に着きました。































ここから国見温泉までの道路は県道266号線に指定されています。



旧道に入った途端に急勾配が続きますが、別に低いギアで走っていれば問題ありませんでした。









30分ほど登り続けて、県道と旧国道が別れるところのゲートを抜けてついに車では

立ち入れない所まで来ました。



































岩手県側は本来二車線なのですが、左右から植物が飛び出していて実質一車線になっています。



しかし、舗装もしっかりしていて走りやすいです。
































途中、山が崩れてしまっている場所もありましたがちゃんと管理されているようで


落石が片付けられていました。





































少し走るとヒヤ潟に着きました。


後50mほどで秋田県です。
































県境のすぐそばでは旧国道の貫通記念碑が立っています。


しかし、旧道となってしまった今はこれを見る人は殆どいません。












































そして、石碑から少しいけばそこは秋田県です。



秋田県側も少し走りましたが、全く管理されておらず落石が多いので走破は断念しました。



ネットで有名な某オブローダーが「天空回廊」と呼んでいる場所まで行きませんでした。












同じ道を帰っていきます。



行きは道の駅あねっこまで送ってもらいましたが、帰りは自転車で家まで帰ります。


たった35kmしかないので楽勝ですね。






途中で、もう一つの46号旧道に行きましたが・・・































こちらは完全閉鎖でした。


まあ、しょうがないですよね。







この後はぐだぐだと家まで走って行きました。











~十九日目へつづく~

2012年8月13日月曜日

夏休み十七日目





今日は、お墓参りをしてきました。


墓参りをした後に、自転車でどこかへ行こうと思っていまいたが雨が降ってきてしまい


墓参りの後は家でピアノを弾いていました。




ショパンのバラード1番の練習を一回休んで、ラフマニノフやスクリャービンの簡単な曲を


適当にやっています。



いつかはスクリャービンのソナタ5番や黒ミサなども弾いてみたいですね。





~夏休み十八日目へつづく~

夏休み十六日目



今日は、県道194号線の終点に行って来ました。



大体2時半頃に滝沢村役場を出発しました。


ちょっと出発する時間が遅い気がしますが大丈夫でしょう。




きっと大丈夫です。







今回は行き・帰りともにこのルートで行きました。






大きな地図で見る



やけに遠回りしている気がしますが気のせいです。















役場を出発して、国道46号と県道212号線が交わる交差点までは結構楽に進めました。



しかし、その交差点から194号までがかなり長くてダルかったです。



実際に地図で見てみても長い距離を走っていますね。






そして、県道194号の入り口に来ると・・・































「滝ノ上温泉 9km」と書いてあります。



この先の県道194号線は、とても入り組んだ葛根田渓谷を縫うように通っているので

9kmとはいえ時間がかかるはずです。


すでに嫌というほど走ってきていて、もういやになって来ました。


そして、時間は16時半です。

もうだんだん暗くなり始める時間です。




正直言って引き返そうか悩みました。



まあ、ここまで来るのもダルかったので行く事にします。
































今年はまだ台風も来てなく、更に雪解け水も流れ切ったような状態なので葛根田川の水量は


ほとんどありませんでした。











少し走って行くと、停車禁止区間に入ります。


県道194号線が通っている一帯は、90年代の岩手山地震による影響で未だに崩落が続いていて、


特にいつく崩落するかわからない200mほどの区間は停車禁止になっています。




そして、その停車禁止区間のちょうど中央付近に玄武洞という景勝地があります。




































ここも岩手山地震前は川岸から眺められたのですが、地震の影響で一部分が崩落し


更にほかの部分もいつ崩落するのかわからない状態になってしまいました。


そのため、現在はフェンス越しからしか見ることができません。







玄武洞から少し進むと、道は一車線になってしまい線形も険しくなっていきます。


しかし急勾配も少なく、風景もいいので走っていて気持ちいいです。



葛根田渓谷を見ながら進んでいくと・・・
































何やら怖そうなトンネルが現れます。


このトンネルをくぐれば、鳥越ノ滝です。































鳥越ノ滝につきました。


時刻はすでに17時20分です。


9km走るのに40分もかかってしまいました。






そして、肝心の鳥越ノ滝は・・・































葉っぱが邪魔でよく見えません。







鳥越ノ滝にはつきましたが、まだ県道の終点には着いていません。


時間も気になりますが、ここまで来たので終点まで行く事にします。



鳥越ノ滝から先は滝ノ上温泉という温泉地です。





























あちこちから煙が上がっていますね。


この光景を見たときは秘境の地に来ちゃったんだなーと思いましたが、実際に奥羽山脈の


核心部に近い場所にいるので相当な場所にいることになります。








大体、滝ノ上温泉から1kmほど走って行くと葛根田地熱発電所に着きます。
































そして、葛根田地熱発電所の途中辺りで県道は終点になります。





































時刻はすでに17時半になってしまいました。



少なくとも日が暮れる前に国道46号線に出なければ死にます。



と、言うわけで急いで下っていきます。

































自分でも恐怖を感じるほどスピードが出ていましたが、日が暮れるほうが危険なので


ブレーキをかけずに下ります。































そして、17時50分に県道212号線との交差点に着きました。




一番危ない区間を抜けたとはいえ、県道212号も街灯がなく日が暮れたら危険なので


先を急ぎます。










そして、日が暮れる前に何とか国道46号線に抜けることに成功しました。






そして、そのまま速いペースを維持して走って行き、滝沢村役場に19時に戻りました。




































今回は夕暮れ迫る中での走行だったので、あんまり楽しめませんでしたが


国道46号~県道212号~県道194号のルートは結構風景もよく、疲れずに走れるので


皆さんにおすすめできるルートです。


是非とも、家にちゃんとした自転車はあるけれど全然乗ってない・・・と言う方には


このルートを走って自転車の楽しさを知ってほしいです。










~十七日目へつづく~

2012年8月11日土曜日

夏休み十五日目



今日は、自転車でどこか行こうと思っていたのですが・・・




父親「墓掃除に行くぞ」





俺「え?やだ」






父親「 拒 否 権 は な い ぞ 」






俺「                   」












と、言うわけで午前中は墓掃除をしていました。



家のお墓は、墓地の中でも一番高いところにあるので水を汲むときに階段を降りなければ

いけないので大変でした。


大体、80段くらいはあったと思います。









そして、墓掃除が終わり今度こそ自転車に乗ろうと思った矢先・・・





父親「明日の自治会の夏祭りの準備に参加しろ」





俺「え?やだ」





父親「 拒 否 権 は な い ぞ 」








夏祭りの準備を手伝わされました。







なんでも、明日の夏祭りに参加しなければブチ殺すと言われてしまいましたが、


無視をしてどこかに行こうと思っています。









~十六日目へつづく~

2012年8月10日金曜日

夏休み十四日目



昨日、県道281号に再挑戦するといったな・・・



アレは嘘だ




・・・






・・


















なんかごめんなさい。











今日は実際に県道281号の再挑戦をしようと思ったのですが、小雨が降ってしまい

どう考えてもひどい状態になっていそうなのでやめました。




そのかわり、今日は国道106号線を走って来ました。





実は、8月20日から岩手県を自転車で横断するのですがその予行練習として行きました。



今回は、区界峠の5km手前まで走ったのですが・・・







予想以上に走りにくい道でした。





まず、宮古~盛岡をつないでいる道路なので交通量が多いです。


特に、路肩が狭い場所などでトラックに追いかけられると生きた心地がしません。




そしてトンネルに入るときに、一々自転車から降りてトンネルの脇にある側溝に

移さなければいけません。







20日の岩手県横断が不安になって来ました。






~十五日目へつづく~

夏休み十三日目



今日は、自転車で岩手県道281号線に行って来ました。


この県道は4年前に自転車で走破していますが、その時は時々押しながら行ってしまいました。


今回は、そのリベンジで無停車で攻略しようと思ったのですが・・・



前に来たときは綺麗に舗装されていました。




今回は、はじめのは大丈夫だったのですが・・・
































先へ進んでいくと・・・



































何故か未舗装になってしまいました。



舗装区間を未舗装に改良するというとんでもないことが起こっています。



まあ、簡易舗装が全部割れてしまったのでしょう。



予想外の悪路と、大量のアブに囲まれたこともあり撤退しました。



恐るべし、岩手県道。


全然道の管理をしていません。


と、いうことで明日は虫除けスプレーを持って再戦です。






~十四日目へつづく~

2012年8月8日水曜日

夏休み十二日目




今日、8月8日は僕の誕生日です。



しかし、スカイプチャットで一人の友だちにお祝いの言葉をもらっただけで終わりました。



家族にもお祝いの言葉を言われていません。











































~十三日目へつづく~

夏休み十一日目


2012年8月6日月曜日

夏休み十日目



今日は朝から雷雨だったので、ずっと家の中にいました。



家の中では、ずっとピアノを弾いていました。


今は、ショパンのバラード1番を練習中ですが難しすぎて手に負えない状態です。


しかし、諦めない。




絶対に諦めない。






☆KIAI☆で乗り切りたいと思います。


後は、中間部を放置しっぱなしだった別れの曲も再開しました。


こっちもこっちで難しいです。



ショパンの曲はまず譜読みの時点でめんどくさいのが難点です。



まあ、時間だけはたくさんあるクソ学生なのでゆっくりと譜読みを進めていきたいと思います。



ちなみに、テスト期間中に弾けなくなってしまったラ・カンパネラは未だに弾けてない状態です。


なかなかうまく弾けないので悩んでいます。




~十一日目へつづく~

2012年8月5日日曜日

夏休み九日目



注意
・今日は「夏休み7&8日目~後編~」と同時更新なのでそちらも見てください






今日は朝の5時半にいきなり起こされて、自治会の公園の草刈りの活動に参加させられました。

蚊に足を20箇所ほど刺されました。


その後、自転車で出かけようと思いましたが気温が35℃だったのでやめておきました。



まあ、何もやってません。




~10日目へつづく~

夏休み7&8日目~後編~





二日目は朝4時10頃に起きました。



そして、外へ出てみると・・・

































見事な雲海が広がっていました。


とても綺麗でした。





↓動画で撮りました。雰囲気は味わえると思います。













少し待っていると、すぐに太陽が雲の中から顔を出しました。


































ここまで登ってきたかいがありました。



ここまで綺麗に見れるのは珍しいそうです。


人生初の登山でこのような光景に出会えてよかったです。








































それにしても下山するときはこの雲の中に入ってくんですよね・・・


下りで濡れてると危険なので心配です・・・









朝ごはんを食べて、5時半に下山を開始しました。
































一回下り始めると、自分の脚力の無さを痛感しました。


正直、登りよりキツイです。































どんどん下って行き、雲に近づいていっています。


道に少し大きめの石が転がっていますが、気づかずに踏んでしまうとあっという間に

転んでしまいます。


しかも、高い段差もあるので下るときに滑らないように気をつけなければいけません。






























もうそろそろ雲の中に入りそうです。




そして、雲の中に入るとかなり涼しくなりました。


正直8合目より涼しいです。







しかし、雲の中に入ると地面は濡れていてとても滑りやすくなりました。


3回ほど転んでしまいましたが、岩の上で転んだときは  「死んだな・・・」   


と思ってしまいました。


しかし、小さい頃から転び慣れているので即座に腕で受け身をとり何とかなりました。


































この写真の地面の部分を見てもらえばわかると思いますが、大きめの石が

たくさん転がっていますね。



写真の場所ではまだマシですが、もっと急な下りでもこんなかんじなので非常に

怖かったです。







そして、4合目まで下り終えてもう安心だと思っていると・・・































3合目から少し進んだ辺りでこんなガレ場を降らされます。







もはや棒のようになってしまった足を何とか進ませて・・・
































8時半に下山しました。



この後は家に帰って、トレッキングシューズの手入れをした後はゆっくりと休みました。









~9日目へつづく~

2012年8月4日土曜日

夏休み7&8日目~前編~



二日間かけて岩手山登山をしてきました。

と、いうことでその時のことを書きます。










いきなり、4日前に親から岩手山登山しないかと言われて登山することになり、

しかも装備を揃えたのは前日です。


トレッキングシューズもまったくは履き慣れていない中、往復で10kmを超える登山に挑みます。


ちなみに、親の同僚と一緒に登るので誘った本人である親は来ません。




・一日目


8時30分ごろに馬返し登山口をスタートしました。



今回が初めての登山だったのでなかなか思うように歩けずに苦労しました。






























一合目についたのは9時を少し過ぎた頃でした。


いくら登山道を歩き慣れていないとはいえ、体力だけはバカみたいにあるので

休憩せずに登ることにしました。








しかし、登れば登るほど険しくなっていきます































足元には大量の石が転がっていて、歩きにくいです。


でも、トレッキングシューズを履いてきたお陰で少しはマシになっています。


天気もあまり良くなく、分厚い雲の中に入っていきます。


この写真から先は、カメラを構える余裕も無かったので6合目あたりまで写真はありません。








2.5合目からは旧道を歩きます。



旧道はとても狭く、大量の大きい岩を乗り越えて行かなければならずとても苦労しました。


すでに息切れし始めました。



狭く、急な道を歩いて行って開けた場所までいくと4合目でした。


4合目から6合目まではあたり一面が細かくなった溶岩石の崖となっています。

いわゆるガレ場ですね。


馬返し旧道は4合目から7合目までが急勾配が続き、大変です。





4合目から6合目までのガレ場はさすがに写真を撮る余裕がありませんでした。


やっぱり、固められてない地面を歩くのはしんどかったです。




そして、少し余裕が出てきて写真をとれたのは6合目から7合目の間でした。





























少し見晴らしのいい場所から見下ろして撮った写真です。


かなり急勾配なのがわかります。


写真を見て気が付きましたがここも普通にガレ場ですね。






息を切らしながら必死に登って行くと7合目につきました。































これで辛い所は全部越えました。



久しぶりにまともに休めるところに来たので、お菓子を食べました。


持ってきたのはスニッカーズだったのですが



潰れてぐちゃぐちゃになっていました。
















俺「                    」



しょうがないですね。










少し休んだ後は、8合目避難小屋までラストスパートをかけます。



地面に石もなく急な坂もないのでこれまでと比べてとても楽です。



少し登ると雲を抜けました。

































ちょうどこれから目指す火口が見えました。



この写真を見てわかると思いますが、結構花が咲いています。

どの花にもハチが群がっているので登山道を歩いている最中は大量のハチに囲まれます。


個人的には、4~7合目のガレ場よりも7~8合目の狭い道の中でたくさんのハチに囲まれるのが

怖かったです。



ヤツらずっと耳元で大きな羽音を立てるので本当に怖いです。











そして、ハチを振り払いながら歩いて行き8合目につきました。






























いきなり視界が開けて、とても綺麗な景色が目に入ります。



少しの休憩の後、頂上へとアタックします。

































頂上までの道は火口付近までは平坦な道ですが、虫がウザいです。






























辺りには岩手山の火口だけではなく他の山にも囲まれています。


写真の連なった山々は一緒に行った人から呼び名を教えてもらったのですが

忘れてしましました。テヘペロッ☆






































火口付近にやって来ました。


もう、さんざん登って疲れているのに追い打ちをかけるようなガレ場です。































必死に登っていきます。



そして、火口の淵に登りました。


































しかし、頂上はまだ先です。


この写真に写っている一番高いところが頂上です。

































頂上まで歩いていきます。


やはり、岩石だらけで歩きにくいです。


さっきのガレ場を登り切ったので油断していますが、ここも結構な急勾配です。



































そして、網張・松川側を見てみるとまるで万里の長城のような形をした山がありました。


なんでも、実際にそう呼んでいる人がいるとかいないとか・・・












そして、ついに・・・


































岩手山登頂!










































今日は曇が高かったので綺麗な雲海は見れませんでした。

そして、しばらく景色と雰囲気を堪能した後せっかくなので火口を一周することにしました。










ここで、頂上が見える写真をもう一回見てみます






























この写真の奥の一番高いところが頂上ですが、僕たちはこの写真で言うと左側から

回って来ました。



そのまま一周するので右側に歩いて行くのですが・・・


































これはちょっと急過ぎないか?




降りていく最中は怖くて仕方がありませんでした。




俺「あばばばばば・・・  やばい、ぜんぜんグリップがきかない!!!!」



ジャリジャリッ




俺「ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」




普通にコケました。









途中から火口の中に入っていきます。
































普通に歩いていはいますがこれでも活火山です。



いたるところから蒸気が上がっています。







そして、火口を一周回った後はさっき登ったところから降ります。

































これを下るのはかなり怖かったです。








8合目に戻った後はご飯を食べて、避難小屋で寝ました。








~後編へつづく~